1年後の生存率が50%以下だという難病『免疫介在性(自己免疫性)溶血性貧血(IMHA)』に罹ってしまった姫
そんな愛犬の経過を中心に、日々のアレコレを綴り始めたのが切欠のブログです
現在は、介助犬候補だったキャリアチェンジ犬のハチと、売れ残り犬 ぼたん のドタバタ日常日誌です
そんな愛犬の経過を中心に、日々のアレコレを綴り始めたのが切欠のブログです
現在は、介助犬候補だったキャリアチェンジ犬のハチと、売れ残り犬 ぼたん のドタバタ日常日誌です
2014/08/10 (Sun)
夏休み実家帰省中につき、座談会記事はオヤスミです<(_ _)>
台風11号。
コチラの地方は、被害は有りませんでしたが、皆様大丈夫でしょうか?
今回は、雨風の荒れ具合が長引いてたね。
ここいらも、昼過ぎにはピークは過ぎていた筈なのに、まだこんな風。
家の前の竹林がごうごうと大揺れに揺れてます。
犬達も当然、お外に出られずに鬱屈を……溜めてる場合じゃ無いっす!
4匹も居るとね、ドッグラン要らずでっせ σ(^◇^;)
たま~に、こんな風に静かに嬉しいお昼寝タイムが有ったりするものの……
誰かが起き出して騒ぎ始めたら、もうすっごい騒ぎ。
人間の顔の上だろうがお構いナシで、容赦ない遊びが始まります ( ̄∇ ̄)
ワンズの大はしゃぎな鳴き声に、人間の悲鳴が紛れます! (笑´∀`)
(注:陸だけは、寝起きが悪くて、よく出遅れる。こやつも、よく喋るので、パッチリ目が開けば、実に賑やかだけど (^_^;))
短期サイクルで、ガ~っと遊んでは、パッタリ寝て急速充電して、またガ~っと遊ぶ、の繰り返し。
散歩に行ってない、なんて、気付く余裕も無さそうな (笑´∀`)
(4匹全員、室内でトイレが出来るので、雨天はお散歩中止です)
↓ 急速充電中
ところで、実家に有るオモチャ、多くの物に、 ↓ こんな穴が開いている。
ジャック兄妹による、破壊工作らしい。
ブチブチ、っと、噛みちぎってしまうのが好きみたいね。
これで ぼたん が遊ぶと……
はまります!
この写真ではちょっと分かりにくいのですが……鼻がボールの穴にズッポリはまって、ピエロの鼻の様になる。
(はまるとジタバタしてしまって、良い写真が撮れなかった~(>_<))
台風だろうと、散歩行けてなかろうと、この子達は十分に楽しいらしいよ。
↑ こう見えても、ぼたん と海ちゃんは、仲良しです! (笑´∀`)
ケンカじゃないですよ~(^_^;)
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
台風11号。
コチラの地方は、被害は有りませんでしたが、皆様大丈夫でしょうか?
今回は、雨風の荒れ具合が長引いてたね。
ここいらも、昼過ぎにはピークは過ぎていた筈なのに、まだこんな風。
家の前の竹林がごうごうと大揺れに揺れてます。
犬達も当然、お外に出られずに鬱屈を……溜めてる場合じゃ無いっす!
4匹も居るとね、ドッグラン要らずでっせ σ(^◇^;)
たま~に、こんな風に静かに嬉しいお昼寝タイムが有ったりするものの……
誰かが起き出して騒ぎ始めたら、もうすっごい騒ぎ。
人間の顔の上だろうがお構いナシで、容赦ない遊びが始まります ( ̄∇ ̄)
ワンズの大はしゃぎな鳴き声に、人間の悲鳴が紛れます! (笑´∀`)
(注:陸だけは、寝起きが悪くて、よく出遅れる。こやつも、よく喋るので、パッチリ目が開けば、実に賑やかだけど (^_^;))
短期サイクルで、ガ~っと遊んでは、パッタリ寝て急速充電して、またガ~っと遊ぶ、の繰り返し。
散歩に行ってない、なんて、気付く余裕も無さそうな (笑´∀`)
(4匹全員、室内でトイレが出来るので、雨天はお散歩中止です)
↓ 急速充電中
ところで、実家に有るオモチャ、多くの物に、 ↓ こんな穴が開いている。
ジャック兄妹による、破壊工作らしい。
ブチブチ、っと、噛みちぎってしまうのが好きみたいね。
これで ぼたん が遊ぶと……
はまります!
この写真ではちょっと分かりにくいのですが……鼻がボールの穴にズッポリはまって、ピエロの鼻の様になる。
(はまるとジタバタしてしまって、良い写真が撮れなかった~(>_<))
台風だろうと、散歩行けてなかろうと、この子達は十分に楽しいらしいよ。
↑ こう見えても、ぼたん と海ちゃんは、仲良しです! (笑´∀`)
ケンカじゃないですよ~(^_^;)
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
PR
2014/08/08 (Fri)
さて、免疫介在性溶血性貧血闘病座談会。
発症から1ヶ月のマックス君の経過を見ながら、当時を思い出した飼い主達、当時を振り返りながら、笑い有り涙有り……
親馬鹿飼い主達の体験談、程度の差こそ有れど、皆似たり寄ったり ( ̄∇ ̄)
そんな、あるあるネタ。
前回記事にもチラッと書いたけど、医療費に対する金銭感覚は、完全に崩壊しますね~
血液疾患なので、血液検査しない事には、何の話も出来やしない。
お薬も、一般的な物ばかりではない。
大して需要の無い薬(下手すると常備はしていない様な)も使う事が有るので、必然的に単価も高い。
副作用も承知の上で強い薬を使わねばならないので、副作用対策用の薬も追加されたりして、種類もふくれあがる。
(↓ 姫が亡くなる2ヶ月前の薬の状況)
毎度の検査と、大量の薬。
通院の度に、羽の生えた諭吉さんが飛んでいく。
通院日、最低でも3万は持って行っていた。
……な、もんで……
「ちょっと具合が良くなって検査項目が少なかったとか、同居の子の受診した時とか、たま~に1万円切ると、逆にビビるよね」
「そうそう、これ、間違ってません!? って、なる」
「金額少ない時の方が、明細シッカリ見直したり (^_^;)」
因みに、それまでは大して興味無かった検査データ。
病気発症後のデータはしっかり保管。
これが、また、凄い量。
(↓ こんな感じ)
大体、1年分ずつを纏めて封筒やファイルに保管するんだけど、多すぎて、料金明細まで一緒に入らないので、検査記録と料金明細は別個で。
全部とってある。
最初の頃は、貰って来た紙媒体で見返して検証出来る。
が、闘病も長期戦になってくると、データを見返すのも一苦労。
“記録の為に”と始めたブログも、そのたびにチマチマ日付を遡るのが、物凄い手間になってくる。
手帳もね、アレを食べたコレを食べた、フードを何粒残した、などなど。
呆れる程に細かい事をビッシリと書き連ねてあるんだけど……
結局は同じ。
遡り作業が、ひじょ~に手間。
で、こんな時に結構お役立ちなのが、表計算ソフト(エクセル)だった。
検査データの遡りは、エクセルは楽です。
お勧めです。
あるある、食べ物編♪
発症当初、多くの子は、食欲が無くなる。
(当時、獣医さんに言われたのは。
血液って、酸素やら栄養やらを全身に運ぶ役割が有りますね。
そうやって血液が運んでくれる物のお陰で、内臓から何から、全身が動いているんです。
溶血で極度の貧血に陥ると、運ばれるべき物が十分に行き届かない。
胃も腸も例に漏れず。
だから食べられなくなっちゃう、と)
そのお陰で病院行って、病気が発見出来たんだけどね。
栄養剤は点滴して貰っているけれど……
「これはあくまでも、生きるのに最低限必要なだけのもの。
やっぱり、ちゃんと病気を治していけるだけの栄養って、口から食べるのが一番大切なんです」
って、言われてね。
でも食べさせたくても、本当に何も食べなくて、食べてくれなくて、右往左往。
何だったら食べられるのか、どうしてあげれば食べられるのか?
食べられなかったら死んじゃうのに!
って、必死だった。
そういうのを経験してるとね。
ちょっと回復して食べられる様になったら、嬉しくって嬉しくって!
ところで、ステロイドの副作用に “食欲増進” ってのが有る。
ちょっと体調が戻ってきて、高用量で服用しているステロイドの影響が追い打ちかけて、今度は一気に
「くれくれ」
になる。
「このまま食べられないと、死んでしまう!」
って散々恐怖したばかりなもんで。
つぶらな瞳がキラキラ輝いた笑顔で「くれくれ」されるとね……弱いんだよね~ σ(^◇^;)
「つい、あげたくなっちゃう! ていうか、あげちゃう」
「盗み食いしてても、“盗み食いするだけの元気が出て来たのね♪” って、逆に大喜び (――;)」
「怒るべき所で、嬉しすぎて褒めまくって嗾けて、写真や動画撮ってたり、ね (^_^;)」
(↓ こんなのとか、ね。これは亡くなる20日前。まだ、こんな事する元気が有った)
(↓ こんなのとか (笑´∀`))
これは、発症から丁度1ヶ月。
普通なら見付かったら怒られる筈なのに、父ちゃんも母ちゃんも怒らない。
それどころか、泣く程喜んで、カメラ構えて、やりたい放題させている。
自分も行って良いのか悪いのか……
可哀相に、当時の同居犬のアリスは、ものすごい困惑顔して、結局は遠巻きに眺めていた σ(^◇^;)
……しつけも崩壊……? (――;)
因みに、食べられない頃ですが。
結構みなさん、自力でペーストにして強制給餌を試みていた様ですが……
ウチは、こんなの使ってました。
↓
a/dは看護用のウエットフードの缶詰。
なので看護師さん達は “おかゆさん” の愛称で呼んでました。
APPEはやはり看護用の高栄養食……というか、スープ。
スープ状なので、強制給餌をしなければならなくなった時の、最後の手段。
見た感じ、コーンスープみたいな感じ。
誤嚥してしまわない様に、すこ~しずつ、スポイト(片手で扱えるので個人的にはシリンジよりスポイトの方が楽だと思った)で舌の上に垂らしていって、飲ませます。
姫はず~っと、体調に波が有って、パッタリ突然に食べなくなってしまう事が度々有ったので、我が家では緊急用に1~2日分を常備してた。
どちらも、ウチは獣医さんで買ってたけれど、類似商品であれば、大型ホームセンターにも売ってます。
参考までに。
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
発症から1ヶ月のマックス君の経過を見ながら、当時を思い出した飼い主達、当時を振り返りながら、笑い有り涙有り……
親馬鹿飼い主達の体験談、程度の差こそ有れど、皆似たり寄ったり ( ̄∇ ̄)
そんな、あるあるネタ。
前回記事にもチラッと書いたけど、医療費に対する金銭感覚は、完全に崩壊しますね~
血液疾患なので、血液検査しない事には、何の話も出来やしない。
お薬も、一般的な物ばかりではない。
大して需要の無い薬(下手すると常備はしていない様な)も使う事が有るので、必然的に単価も高い。
副作用も承知の上で強い薬を使わねばならないので、副作用対策用の薬も追加されたりして、種類もふくれあがる。
(↓ 姫が亡くなる2ヶ月前の薬の状況)
毎度の検査と、大量の薬。
通院の度に、羽の生えた諭吉さんが飛んでいく。
通院日、最低でも3万は持って行っていた。
……な、もんで……
「ちょっと具合が良くなって検査項目が少なかったとか、同居の子の受診した時とか、たま~に1万円切ると、逆にビビるよね」
「そうそう、これ、間違ってません!? って、なる」
「金額少ない時の方が、明細シッカリ見直したり (^_^;)」
因みに、それまでは大して興味無かった検査データ。
病気発症後のデータはしっかり保管。
これが、また、凄い量。
(↓ こんな感じ)
大体、1年分ずつを纏めて封筒やファイルに保管するんだけど、多すぎて、料金明細まで一緒に入らないので、検査記録と料金明細は別個で。
全部とってある。
最初の頃は、貰って来た紙媒体で見返して検証出来る。
が、闘病も長期戦になってくると、データを見返すのも一苦労。
“記録の為に”と始めたブログも、そのたびにチマチマ日付を遡るのが、物凄い手間になってくる。
手帳もね、アレを食べたコレを食べた、フードを何粒残した、などなど。
呆れる程に細かい事をビッシリと書き連ねてあるんだけど……
結局は同じ。
遡り作業が、ひじょ~に手間。
で、こんな時に結構お役立ちなのが、表計算ソフト(エクセル)だった。
検査データの遡りは、エクセルは楽です。
お勧めです。
あるある、食べ物編♪
発症当初、多くの子は、食欲が無くなる。
(当時、獣医さんに言われたのは。
血液って、酸素やら栄養やらを全身に運ぶ役割が有りますね。
そうやって血液が運んでくれる物のお陰で、内臓から何から、全身が動いているんです。
溶血で極度の貧血に陥ると、運ばれるべき物が十分に行き届かない。
胃も腸も例に漏れず。
だから食べられなくなっちゃう、と)
そのお陰で病院行って、病気が発見出来たんだけどね。
栄養剤は点滴して貰っているけれど……
「これはあくまでも、生きるのに最低限必要なだけのもの。
やっぱり、ちゃんと病気を治していけるだけの栄養って、口から食べるのが一番大切なんです」
って、言われてね。
でも食べさせたくても、本当に何も食べなくて、食べてくれなくて、右往左往。
何だったら食べられるのか、どうしてあげれば食べられるのか?
食べられなかったら死んじゃうのに!
って、必死だった。
そういうのを経験してるとね。
ちょっと回復して食べられる様になったら、嬉しくって嬉しくって!
ところで、ステロイドの副作用に “食欲増進” ってのが有る。
ちょっと体調が戻ってきて、高用量で服用しているステロイドの影響が追い打ちかけて、今度は一気に
「くれくれ」
になる。
「このまま食べられないと、死んでしまう!」
って散々恐怖したばかりなもんで。
つぶらな瞳がキラキラ輝いた笑顔で「くれくれ」されるとね……弱いんだよね~ σ(^◇^;)
「つい、あげたくなっちゃう! ていうか、あげちゃう」
「盗み食いしてても、“盗み食いするだけの元気が出て来たのね♪” って、逆に大喜び (――;)」
「怒るべき所で、嬉しすぎて褒めまくって嗾けて、写真や動画撮ってたり、ね (^_^;)」
(↓ こんなのとか、ね。これは亡くなる20日前。まだ、こんな事する元気が有った)
(↓ こんなのとか (笑´∀`))
これは、発症から丁度1ヶ月。
普通なら見付かったら怒られる筈なのに、父ちゃんも母ちゃんも怒らない。
それどころか、泣く程喜んで、カメラ構えて、やりたい放題させている。
自分も行って良いのか悪いのか……
可哀相に、当時の同居犬のアリスは、ものすごい困惑顔して、結局は遠巻きに眺めていた σ(^◇^;)
……しつけも崩壊……? (――;)
因みに、食べられない頃ですが。
結構みなさん、自力でペーストにして強制給餌を試みていた様ですが……
ウチは、こんなの使ってました。
↓
a/dは看護用のウエットフードの缶詰。
なので看護師さん達は “おかゆさん” の愛称で呼んでました。
APPEはやはり看護用の高栄養食……というか、スープ。
スープ状なので、強制給餌をしなければならなくなった時の、最後の手段。
見た感じ、コーンスープみたいな感じ。
誤嚥してしまわない様に、すこ~しずつ、スポイト(片手で扱えるので個人的にはシリンジよりスポイトの方が楽だと思った)で舌の上に垂らしていって、飲ませます。
姫はず~っと、体調に波が有って、パッタリ突然に食べなくなってしまう事が度々有ったので、我が家では緊急用に1~2日分を常備してた。
どちらも、ウチは獣医さんで買ってたけれど、類似商品であれば、大型ホームセンターにも売ってます。
参考までに。
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
2014/08/06 (Wed)
座談会から早1週間、の8月3日は、動物霊苑でのお盆法要。
(↓ 霊苑の近所での光景)
父ちゃんが独身時代に飼っていたハイジとペーターのお墓に、アリスと姫も、現在同居させてもらってます。
姫にとっては、初盆。
まぁ、あの子達なので……
お参りして言った事と言えば、
「食べ物に釣られてアチコチ寄り道せずに、真っ直ぐに帰ってこいよ~。
はぐれずに、みんなで一緒にね!」
勿論、ふらりんさんから戴いたお土産に添えて戴いたメッセージも、忘れずに伝えておきました!
病気で苦しむ子達が、少しでも辛くない様に、見守っていてね。
さて、免疫介在性溶血性貧血闘病座談会。
(↓ 奇跡の集合写真。一応、全員のお顔がちゃんと映っている!♪)
一番後方で椅子の影に居るのが、アルクル家の次男坊、クルーガ君(まだまだパピーな10ヶ月)
ハチの隣に居るのが、この日の主役の1匹でもある、アルクル家長男のアルテ君(貫禄の6歳)
闘病生活は4年。
並んだシェルティーがフラマロ家。
椅子側がマロン君(小さな体で200ccもの献血をした、とってもタフな、もてなし王子。3歳)
そして、フラン君(集まった中では年長者の7歳)
発症から丁度1年。
1年を生き延びることができるかどうか、と言われた病気での、最初の目標である “1年” を、最高の笑顔で迎える事ができました。
当家からはハチ(のほほん属、3歳)
ド真ん前に居座ってる、 ぼたん (こちらもまだまだおこちゃまな1歳)
そして↓ 当家の病犬は、姫。
9歳で発症して、昨年秋まで2年9ヶ月を生き抜いてくれました。
10月9日に亡くなったんですが、9月24日時点で、まだ鹿の骨にかぶりつくという、野性味溢れる逞しい姿を見せてくれていた、ウチの自慢の頑張り屋。
で、前回にもご紹介した通り、ワンコさん同伴ではありませんでしたが、マックス君のママさんがいらっしゃってました。
マックス君は、まだ発症から1ヶ月。
集まった3家族にとっては “通ってきた道”
免疫介在性(自己免疫性)溶血性貧血(IMHA)
長ったらしい病名ですよね。
最初聞いた時は、本気で
「何の呪文だ!?」
って、思ったもんです。
それ以前に、覚えられないし漢字も思い付かない……
実際に私が言えたのは
「は? えーと、すみません、もう一度お願いします……」
だったと思います。
何の病気なんだかも、名前聞いてもサッパリ分からない。
30年も犬を飼い続けてきてるのに、聞いた事が無い。
書いて貰って、やっと何となく、ぼんやりと……
そんな、理解不能な病名を聞かされたついでに、
「厳しいお話をしなければならないかもしれません」
と……
免疫の暴走で血が壊れてしまっているので、一度この免疫反応をリセットしないといけません。
まず、試みるのは、ステロイドでのパルス療法。
(ステロイド剤を点滴で3日感の短期集中投与)
効果が有るなら、1時間程度で薬の効果は出始めます。
これで効果が出ない様なら、すぐに次の手を考えなければならないのだけれど、そちらは効果が確認出来るまでに日数が掛かるので、ステロイドで効果が見られなければ、アリス(当時の同居犬ラブラドール。当時10歳)からの輸血を試みて、時間を稼ぎます。
(輸血は、直接の治療ではないのです。死にそうな程に不足している血液を補う為に行われます)
夕方に、まずは電話で様子を知らせて下さい。
その様子次第で、2匹共連れて来て貰う事になります。
(結果としては、姫はステロイドの反応が良好で、当時は輸血を免れました)
そんな説明を一気に聞かされて。
頭の中、真っ白。
どうして、そんな話になるんだ!?
だって、1週間前には、好きに走って跳んで食べて、にこにこ笑って元気いっぱい転げ回ってたのに!
それなのに、なんで突然、死ぬかもしれない、なんて話になってるの!?
ってな所から始まって、もうね、毎日が怒濤の勢いなの。
ちょっとでも目を離したら、死んでしまっているんじゃないか、って怖くて怖くて、昼も夜も付き添って看病して、獣医さんに日参して……
検査結果が良くても悪くても、泣きっぱなしだったわ、私。
車で病院を出発してから、大泣きが止められなくてヒヤヒヤしながら帰宅した事も……
最初の1ヶ月って、そんな感じで、訳も分からないままに過ぎ去って行った、っていう印象。
因みに、この1ヶ月で、医療費に対する金銭感覚も崩壊します (――;)
発症から1ヶ月、って、そんな時期。
フラン君一家も、アルテ君一家も、み~んなが経験しました。
なので、マックス君のママの苦労も努力も心配も、よ~く理解できます。
飼い主座談会は、マックス君ママさんが持参してくれた血液検査データで経過を皆で見て、皆で当時を振り返りながら、進んで参ります。
(長くなってしまったので、続きはまた……)
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
(↓ 霊苑の近所での光景)
父ちゃんが独身時代に飼っていたハイジとペーターのお墓に、アリスと姫も、現在同居させてもらってます。
姫にとっては、初盆。
まぁ、あの子達なので……
お参りして言った事と言えば、
「食べ物に釣られてアチコチ寄り道せずに、真っ直ぐに帰ってこいよ~。
はぐれずに、みんなで一緒にね!」
勿論、ふらりんさんから戴いたお土産に添えて戴いたメッセージも、忘れずに伝えておきました!
病気で苦しむ子達が、少しでも辛くない様に、見守っていてね。
さて、免疫介在性溶血性貧血闘病座談会。
(↓ 奇跡の集合写真。一応、全員のお顔がちゃんと映っている!♪)
一番後方で椅子の影に居るのが、アルクル家の次男坊、クルーガ君(まだまだパピーな10ヶ月)
ハチの隣に居るのが、この日の主役の1匹でもある、アルクル家長男のアルテ君(貫禄の6歳)
闘病生活は4年。
並んだシェルティーがフラマロ家。
椅子側がマロン君(小さな体で200ccもの献血をした、とってもタフな、もてなし王子。3歳)
そして、フラン君(集まった中では年長者の7歳)
発症から丁度1年。
1年を生き延びることができるかどうか、と言われた病気での、最初の目標である “1年” を、最高の笑顔で迎える事ができました。
当家からはハチ(のほほん属、3歳)
ド真ん前に居座ってる、 ぼたん (こちらもまだまだおこちゃまな1歳)
そして↓ 当家の病犬は、姫。
9歳で発症して、昨年秋まで2年9ヶ月を生き抜いてくれました。
10月9日に亡くなったんですが、9月24日時点で、まだ鹿の骨にかぶりつくという、野性味溢れる逞しい姿を見せてくれていた、ウチの自慢の頑張り屋。
で、前回にもご紹介した通り、ワンコさん同伴ではありませんでしたが、マックス君のママさんがいらっしゃってました。
マックス君は、まだ発症から1ヶ月。
集まった3家族にとっては “通ってきた道”
免疫介在性(自己免疫性)溶血性貧血(IMHA)
長ったらしい病名ですよね。
最初聞いた時は、本気で
「何の呪文だ!?」
って、思ったもんです。
それ以前に、覚えられないし漢字も思い付かない……
実際に私が言えたのは
「は? えーと、すみません、もう一度お願いします……」
だったと思います。
何の病気なんだかも、名前聞いてもサッパリ分からない。
30年も犬を飼い続けてきてるのに、聞いた事が無い。
書いて貰って、やっと何となく、ぼんやりと……
そんな、理解不能な病名を聞かされたついでに、
「厳しいお話をしなければならないかもしれません」
と……
免疫の暴走で血が壊れてしまっているので、一度この免疫反応をリセットしないといけません。
まず、試みるのは、ステロイドでのパルス療法。
(ステロイド剤を点滴で3日感の短期集中投与)
効果が有るなら、1時間程度で薬の効果は出始めます。
これで効果が出ない様なら、すぐに次の手を考えなければならないのだけれど、そちらは効果が確認出来るまでに日数が掛かるので、ステロイドで効果が見られなければ、アリス(当時の同居犬ラブラドール。当時10歳)からの輸血を試みて、時間を稼ぎます。
(輸血は、直接の治療ではないのです。死にそうな程に不足している血液を補う為に行われます)
夕方に、まずは電話で様子を知らせて下さい。
その様子次第で、2匹共連れて来て貰う事になります。
(結果としては、姫はステロイドの反応が良好で、当時は輸血を免れました)
そんな説明を一気に聞かされて。
頭の中、真っ白。
どうして、そんな話になるんだ!?
だって、1週間前には、好きに走って跳んで食べて、にこにこ笑って元気いっぱい転げ回ってたのに!
それなのに、なんで突然、死ぬかもしれない、なんて話になってるの!?
ってな所から始まって、もうね、毎日が怒濤の勢いなの。
ちょっとでも目を離したら、死んでしまっているんじゃないか、って怖くて怖くて、昼も夜も付き添って看病して、獣医さんに日参して……
検査結果が良くても悪くても、泣きっぱなしだったわ、私。
車で病院を出発してから、大泣きが止められなくてヒヤヒヤしながら帰宅した事も……
最初の1ヶ月って、そんな感じで、訳も分からないままに過ぎ去って行った、っていう印象。
因みに、この1ヶ月で、医療費に対する金銭感覚も崩壊します (――;)
発症から1ヶ月、って、そんな時期。
フラン君一家も、アルテ君一家も、み~んなが経験しました。
なので、マックス君のママの苦労も努力も心配も、よ~く理解できます。
飼い主座談会は、マックス君ママさんが持参してくれた血液検査データで経過を皆で見て、皆で当時を振り返りながら、進んで参ります。
(長くなってしまったので、続きはまた……)
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
2014/08/02 (Sat)
免疫介在性溶血性貧血闘病座談会。
(↓ おはようございますのドッグラン1回目(笑´∀`)の写真。シェルティー兄弟が椅子に隠れちゃってますが、辛うじて、全員が一塊になってくれた瞬間)
の関連の、食べ物編。
欲望の赴くままに、先にこっちやっちゃいましょー(笑´∀`)
お昼は、仕出しのお弁当をお願いしてまして。
ゲスト両家は静岡の両隣からの集合なんですが……
そうとなったら、やっぱり、うなぎでしょう!
(↓ 当家の鰻まぶし六角弁当)
お値段高騰中の現在、滅多な事では手が出ないんですもん!
と、いうわけで、両家とも、種類こそ違えど、うなぎは外せませんでした(笑´∀`)
(↓ アルクル家の特上鰻ご飯弁当)
ホスト家の ↓ 鯛飯弁当
(実はこれと迷ってた。鯛も豪華でお祝いには持ってこいじゃ~ん♪)
そしてそして、さすが静岡!
一緒に出して戴いたお茶が美味しい!
静岡のお茶を水出しにしてくれたそうで。
水出し、私も一時ハマったけど……
(紅茶とお茶とで)
あれって、抽出に時間がかかるのよ。
冷蔵庫を開ければ、ドド~ン、と容器が鎮座してるのに、まだ飲めない時のもどかしさったら…… (>_<)
ついでに場所も取ります (笑´∀`)
そんな訳で、私は最近は、水出しはしてませんね~ ( ̄∇ ̄)
でもその分だけは、美味しいのは事実です。
この日の水出し茶も、本当に、美味でした。
そして、人間ばかりではありませんよ♪
ホストファミリーのシェルティーのフラン君。
7月は、免疫介在性溶血性貧血を発症してから、丁度1年目。
多く目にするのは、この病気、1年後の生存率が50%程度、という数字ですが……
実際には、もっとずっと少ないだろう、というのが私達の実感です。
発症から亡くなるまでの期間が、短すぎて、診断がつかないウチ(もしくは病院に行く間もなく)亡くなっている、数字に反映されていない子が居る筈。
一説では、1年後の生存率は20%程度、という意見も有るんです。
こちらの方が、信じられるよね、と感じます。
ともかく、この病気の犬にとって、1年を生き延びる、というのは大変な事です。
本当に。
最初の1年。そして誕生日。
次の1年・誕生日も、ちゃんと生きて迎えようね、と。
それが闘病中の私達の、日々の目標です(でした)
その日が、どれだけ感慨深い事か。
これは、そんな、お祝いのケーキです。
フラン君の発症当初、弟分のマロン君の血を輸血して、フラン君は生き延びました。
10Kgそこそこしかないマロン君から、実に200ccもの血液を献血して貰ったんだそうです。
人間の献血でも多くて400ccなのにね。
マロン君も、うんと頑張って、病気のフラン君を支えてくれたお陰で、この日を笑顔で迎えられたんですね。
そんなお祝いケーキに、おまけで、ゲストファミリー歓迎のクッキープレートまで乗せてもらっちゃいました~♪ (*´∀`*)
仲良く分けっこ♪
ちょこっと大きめを割り振って貰えたのは……ハチの図体ゆえ~ (笑´∀`)
因みにこのワンコ用ケーキは、コチラの
ぐらんまにえさん
で作って戴いたものです。
前回にフラマロ家にお邪魔した際にも立ち寄りましたが、今回も勿論、お邪魔致しました。
始めて行くと迷子になりそうな、住宅街の中にポツンと在るお店です。
実は、こちらのオーナーさんの先代犬も、同じく免疫介在性溶血性貧血を発症して亡くなってます。
同じ苦しみを体験した方です。
凄い事ですね。
この日、フラマロ家(闘病犬:フラン君)に集まったのは、当家(現ハチぼたん家。闘病犬は先代の姫)とアルクル家(闘病犬:アルテ君)の他にも、発症から漸く1ヶ月を迎える事が出来たマックス君のママさん。
(まだマックス君本犬は一緒には来れません)
間接的には、ぐらんまにえさん。
当方掛かり付け医では、姫の他にもう1匹、同病で闘病しているワンコさんが居る、と獣医さんから聞いてはいるけれど、お会いした事は有りません。
この病気、獣医なら当たり前に臨床経験が有る様な、そんな一般的な病気とは程遠いんですけど、5家もの体験者が、ここに集合したわけです。
感慨深い事です。
その件は、また後日。
先ずは……
ぐらんまにえさんで買って帰ったケーキv♪
えーと……
一部、 撮影前にウッカリ(我慢出来ずに)食べちゃったんですけど~…… ( ̄∇ ̄;)
欲張りなことに、1人2個(爆)
本当はご自宅用だ、とおっしゃっていた手作りパンも♪
ふかふか、ふんわり、美味しかったですよ~♪
ご馳走様でした♪
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
(↓ おはようございますのドッグラン1回目(笑´∀`)の写真。シェルティー兄弟が椅子に隠れちゃってますが、辛うじて、全員が一塊になってくれた瞬間)
の関連の、食べ物編。
欲望の赴くままに、先にこっちやっちゃいましょー(笑´∀`)
お昼は、仕出しのお弁当をお願いしてまして。
ゲスト両家は静岡の両隣からの集合なんですが……
そうとなったら、やっぱり、うなぎでしょう!
(↓ 当家の鰻まぶし六角弁当)
お値段高騰中の現在、滅多な事では手が出ないんですもん!
と、いうわけで、両家とも、種類こそ違えど、うなぎは外せませんでした(笑´∀`)
(↓ アルクル家の特上鰻ご飯弁当)
ホスト家の ↓ 鯛飯弁当
(実はこれと迷ってた。鯛も豪華でお祝いには持ってこいじゃ~ん♪)
そしてそして、さすが静岡!
一緒に出して戴いたお茶が美味しい!
静岡のお茶を水出しにしてくれたそうで。
水出し、私も一時ハマったけど……
(紅茶とお茶とで)
あれって、抽出に時間がかかるのよ。
冷蔵庫を開ければ、ドド~ン、と容器が鎮座してるのに、まだ飲めない時のもどかしさったら…… (>_<)
ついでに場所も取ります (笑´∀`)
そんな訳で、私は最近は、水出しはしてませんね~ ( ̄∇ ̄)
でもその分だけは、美味しいのは事実です。
この日の水出し茶も、本当に、美味でした。
そして、人間ばかりではありませんよ♪
ホストファミリーのシェルティーのフラン君。
7月は、免疫介在性溶血性貧血を発症してから、丁度1年目。
多く目にするのは、この病気、1年後の生存率が50%程度、という数字ですが……
実際には、もっとずっと少ないだろう、というのが私達の実感です。
発症から亡くなるまでの期間が、短すぎて、診断がつかないウチ(もしくは病院に行く間もなく)亡くなっている、数字に反映されていない子が居る筈。
一説では、1年後の生存率は20%程度、という意見も有るんです。
こちらの方が、信じられるよね、と感じます。
ともかく、この病気の犬にとって、1年を生き延びる、というのは大変な事です。
本当に。
最初の1年。そして誕生日。
次の1年・誕生日も、ちゃんと生きて迎えようね、と。
それが闘病中の私達の、日々の目標です(でした)
その日が、どれだけ感慨深い事か。
これは、そんな、お祝いのケーキです。
フラン君の発症当初、弟分のマロン君の血を輸血して、フラン君は生き延びました。
10Kgそこそこしかないマロン君から、実に200ccもの血液を献血して貰ったんだそうです。
人間の献血でも多くて400ccなのにね。
マロン君も、うんと頑張って、病気のフラン君を支えてくれたお陰で、この日を笑顔で迎えられたんですね。
そんなお祝いケーキに、おまけで、ゲストファミリー歓迎のクッキープレートまで乗せてもらっちゃいました~♪ (*´∀`*)
仲良く分けっこ♪
ちょこっと大きめを割り振って貰えたのは……ハチの図体ゆえ~ (笑´∀`)
因みにこのワンコ用ケーキは、コチラの
ぐらんまにえさん
で作って戴いたものです。
前回にフラマロ家にお邪魔した際にも立ち寄りましたが、今回も勿論、お邪魔致しました。
始めて行くと迷子になりそうな、住宅街の中にポツンと在るお店です。
実は、こちらのオーナーさんの先代犬も、同じく免疫介在性溶血性貧血を発症して亡くなってます。
同じ苦しみを体験した方です。
凄い事ですね。
この日、フラマロ家(闘病犬:フラン君)に集まったのは、当家(現ハチぼたん家。闘病犬は先代の姫)とアルクル家(闘病犬:アルテ君)の他にも、発症から漸く1ヶ月を迎える事が出来たマックス君のママさん。
(まだマックス君本犬は一緒には来れません)
間接的には、ぐらんまにえさん。
当方掛かり付け医では、姫の他にもう1匹、同病で闘病しているワンコさんが居る、と獣医さんから聞いてはいるけれど、お会いした事は有りません。
この病気、獣医なら当たり前に臨床経験が有る様な、そんな一般的な病気とは程遠いんですけど、5家もの体験者が、ここに集合したわけです。
感慨深い事です。
その件は、また後日。
先ずは……
ぐらんまにえさんで買って帰ったケーキv♪
えーと……
一部、 撮影前にウッカリ(我慢出来ずに)食べちゃったんですけど~…… ( ̄∇ ̄;)
欲張りなことに、1人2個(爆)
本当はご自宅用だ、とおっしゃっていた手作りパンも♪
ふかふか、ふんわり、美味しかったですよ~♪
ご馳走様でした♪
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
2014/07/30 (Wed)
日曜日のお出掛け。
休憩時間を考慮して、早めに家を出ます。
さて、どんだけ、犬中心の思考回路か、ってのを暴露する出来事。
犬用のお土産はバッチリ何日も前から準備してたのに……人間用にお土産無いぞ~ Σ(゜д゜)
の一件は……高速道路にはSAってな、便利なもんが有るじゃないか!
で、解決する事に σ(^◇^;)
適当感漂っててスイマセン <(_ _)>
ま、そんな事情も有って、折角なので、とドッグラン付きのSAに!
最新のナビ(付けたのは、メーカーオプションのナビ)では、なんとASの施設情報で、ドッグランマークまで出てくるのにビックリだよ!
いやはや、新車万歳! \(^_^)/
(先代のワンコRのナビ、車購入時に付けて以来、12年頑張ってくれた代物で……最後にはタッチパネルが無反応……地図を表示するだけの画面と化していた……)
看板にも “プチ” と書いてある通り、決して大きなランではないんだけどね。
でも、車内でジッとしてなきゃイケナイ犬達にとっては、やっぱり有り難い施設だよね。
お仲間さんも居て、ハチと ぼたん 的には、十分に楽しかったろう。
早朝だし、山間だから、緑が多くて結構気持ち良かった~♪
道中も、キッチリしっかり、楽しんできました♪ (*´∀`*)
そうそう。
以前、ご紹介した、犬用シートベルト。
アマゾンの通販なんだけど、国内に在庫のある商品じゃなくてね。
今回、サーモンピンクで発注したのが、間違って黄色が来ちゃったんだけど……
国際便で宅配されるので、ちょっとばかり到着までに日数が掛かるもんだから。
間違えて届いた黄色は返品不要で、使っっちゃって下さい、との事。
だったんだけど。
正しい方のピンクも送ってくれて、今回の静岡行きにギリギリ間に合って、無事に到着 \(^O^)/
“ステップわんこ” 計画、順調に進行中♪
現地レポートに続く…… (*´∀`*)
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
休憩時間を考慮して、早めに家を出ます。
さて、どんだけ、犬中心の思考回路か、ってのを暴露する出来事。
犬用のお土産はバッチリ何日も前から準備してたのに……人間用にお土産無いぞ~ Σ(゜д゜)
の一件は……高速道路にはSAってな、便利なもんが有るじゃないか!
で、解決する事に σ(^◇^;)
適当感漂っててスイマセン <(_ _)>
ま、そんな事情も有って、折角なので、とドッグラン付きのSAに!
最新のナビ(付けたのは、メーカーオプションのナビ)では、なんとASの施設情報で、ドッグランマークまで出てくるのにビックリだよ!
いやはや、新車万歳! \(^_^)/
(先代のワンコRのナビ、車購入時に付けて以来、12年頑張ってくれた代物で……最後にはタッチパネルが無反応……地図を表示するだけの画面と化していた……)
看板にも “プチ” と書いてある通り、決して大きなランではないんだけどね。
でも、車内でジッとしてなきゃイケナイ犬達にとっては、やっぱり有り難い施設だよね。
お仲間さんも居て、ハチと ぼたん 的には、十分に楽しかったろう。
早朝だし、山間だから、緑が多くて結構気持ち良かった~♪
道中も、キッチリしっかり、楽しんできました♪ (*´∀`*)
そうそう。
以前、ご紹介した、犬用シートベルト。
アマゾンの通販なんだけど、国内に在庫のある商品じゃなくてね。
今回、サーモンピンクで発注したのが、間違って黄色が来ちゃったんだけど……
国際便で宅配されるので、ちょっとばかり到着までに日数が掛かるもんだから。
間違えて届いた黄色は返品不要で、使っっちゃって下さい、との事。
だったんだけど。
正しい方のピンクも送ってくれて、今回の静岡行きにギリギリ間に合って、無事に到着 \(^O^)/
“ステップわんこ” 計画、順調に進行中♪
現地レポートに続く…… (*´∀`*)
参加しています
↑応援の『ポチ』をお願い致します<(_ _)>↓
■ プロフィール ■
HN:
風間
性別:
女性
自己紹介:
ハチ(オス)
ラブラドール・レトリーバー
2011年7月3日生まれ
介助犬候補として生まれるも、身体的な理由でキャリアチェンジ
2012年11月10日に我が家にやって来た
大柄だが不器用でビビリな優しい子
ぼたん(メス)
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
2013年3月22日生まれ
生後7ヶ月までペットショップで売れ残っていた
オヤツの為なら体格差4倍近いハチ兄ちゃんも蹴散らす食欲魔神なヤンチャ姫
★実家の犬達★
陸&海
実家のジャック・ラッセル・テリア兄妹
暴君と女帝の呼び名を冠する最強コンビ
★お星様になった先輩犬★
アリス(メス)
ラブラドール・レトリーバー
2000年11月5日生まれ
2012年9月29日没
地震も雷もへっちゃらでヘソ天で寝ていられる程、いつでもどこでも泰然と構え(すぎ……(^_^;))ていたマイペースっ子
姫(メス)
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
2001年7月13日生まれ
2013年10月9日没
2011年1月に『自己免疫性(免疫介在性)溶血性貧血(IMHA)』と診断を受けて2年9ヶ月に亘って闘病を続け生き抜いてくれた 『転げまわる婆』 な、お転婆老犬
ハチ(オス)
ラブラドール・レトリーバー
2011年7月3日生まれ
介助犬候補として生まれるも、身体的な理由でキャリアチェンジ
2012年11月10日に我が家にやって来た
大柄だが不器用でビビリな優しい子
ぼたん(メス)
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
2013年3月22日生まれ
生後7ヶ月までペットショップで売れ残っていた
オヤツの為なら体格差4倍近いハチ兄ちゃんも蹴散らす食欲魔神なヤンチャ姫
★実家の犬達★
陸&海
実家のジャック・ラッセル・テリア兄妹
暴君と女帝の呼び名を冠する最強コンビ
★お星様になった先輩犬★
アリス(メス)
ラブラドール・レトリーバー
2000年11月5日生まれ
2012年9月29日没
地震も雷もへっちゃらでヘソ天で寝ていられる程、いつでもどこでも泰然と構え(すぎ……(^_^;))ていたマイペースっ子
姫(メス)
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
2001年7月13日生まれ
2013年10月9日没
2011年1月に『自己免疫性(免疫介在性)溶血性貧血(IMHA)』と診断を受けて2年9ヶ月に亘って闘病を続け生き抜いてくれた 『転げまわる婆』 な、お転婆老犬
■ カレンダー ■
■ ブログ内検索 ■
■ 最新記事 ■
■ カテゴリー ■
■ リンク ■
■ フリーエリア ■
■ 最古記事 ■
■ 最新トラックバック ■
■ P R ■
■ アクセス解析 ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera