そんな愛犬の経過を中心に、日々のアレコレを綴り始めたのが切欠のブログです
現在は、介助犬候補だったキャリアチェンジ犬のハチと、売れ残り犬 ぼたん のドタバタ日常日誌です
今年もバレンタインが近付いて参りました!
大好きな大好きなチョコレートの季節です。
と、いうわけで、今年も簡単なチョコレート菓子をご紹介。
	
	昨年クリスマス後にガトーショコラを紹介しているので、今回は、チョコレートブラウニーを。
	
	
	これは、クッキーになるのか、ケーキになるのか……?
	ともかく、アメリカの伝統的なお菓子です。
	各家庭でのレシピが有ったんでしょうね。
	本によって、バラツキが物凄かったりします (^_^;)
	お好みに応じて、融通の利くお菓子、というわけです。
	
	くるみなどのナッツ類を入れたスクエア型が一般的。
	オレンジピールやレーズンといったドライフルーツもお勧め。
	使用するチョコレートは、ビターとする物が多い。
	が、最近は、このバレンタイン時期であっても、製菓用チョコのビターは売っていない店も多い。
クーベルチュールチョコは、まだしも見かけるけれど、高い商品なので、できたら安めの割チョコが良いな~……とか……
	と、いうわけで……
	ビターが無ければ、どーなるの?
	で、実際に作ってみた。
	スイートチョコのみバージョンも。
	チョコレートらしいドッシリ感は無くなる。
	軽い感じで、よりケーキっぽく焼き上がる。
	砂糖は減らした方が良さそうだが……それも好みの問題かと。
スイートチョコとビターチョコを半々に使ったのも作ってみた。
	やはり、ふわふわかドッシリか、はチョコの種類で左右される。
	スイートとビターを半々の物が、個人的には一番好みかな。
と、いうわけで、その辺も、お好みで (*^▽^*)
	因みに、割チョコは小袋で150g入り。
	お徳用は300g入り。
	そんなわけで、使い切りで分量を決めます。
	因みに、チョコやナッツは、開封前に麺棒等で叩いて砕けばOKです。
	袋の端っこの方を力一杯叩くと、袋が爆ぜて中身が飛び出る危険が有ります (^_^;)
	
	ストレス解消にはもってこいな作業ですが、真ん中の方を加減して叩きましょう。
	★材料(天板1枚分)
	チョコレート(基本、ビター)  300g
	バター  100g
	ブランデー(お好みで。無しでも良い)  30cc
	卵  4個
	グラニュー糖  100g
	薄力粉  150g
	クルミ  150g
	(クルミ100g+ドライフルーツ50gなど、有る物で調整可)
	★作り方(使用写真は、ビターのみで作った時のもの)
	
	1. チョコ、バター、ブランデーをボウルに入れ、湯煎にかけて溶かす
	※高温で溶かすとばさばさになるので、低温で溶かす
	
	
	2. 別のボウルで卵を割りほぐし、グラニュー糖を加えて、ザリザリしなくなるまで、すり混ぜる
	※泡立てると焼き上がりが膨らみすぎてしまうので、泡立てないように混ぜる
	3. 2に1を加えて混ぜ合わせる
	
	
	4. クルミを加えて混ぜ合わせる
	5. 薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで底の方から掬うようにして、粉っぽさが無くなるまで混ぜる
	
	
	6. クッキングシートを敷いた天板に生地を流し込み、表面を平らにならして、180℃に予熱したオーブンで30分程焼く
	焼き上がったら、クッキングシートごと取り出して冷ます
	粗熱が取れたら切り分ける
	
	※完全に冷めてしまってからでは、切り口が崩れやすいので注意
	
	味が馴染む翌日が食べ頃です。
	とにかく混ぜて焼くだけ、というお菓子なので、普通のハードクッキーよりも尚簡単なお手軽お菓子。
	でも印象としてはクッキーよりもケーキ寄りに見えるから、ちょっと難しそうな印象……?
	はじめてのバレンタインの手作り贈り物として、お勧めの一品。
是非是非、チャレンジしてみて下さい。
	※一応、念の為。
	チョコレートを初めとするカカオ製品には、テオブロミンという成分が含まれていて、このテオブロミンは、犬にとっては毒になります。
	大体の目安として、犬の体重1Kg当たりにテオブロミン88mg以上の摂取が危険だと言われています。
	(個体差は当然に有ります。もっと食べても平気な犬も居ますが、てんかん持ちの犬だと発作を起こしやすくなってより危険だとも言われています)
	テオブロミンの含まれている量の目安が、ミルクチョコレートで155~233mg/100g、ビターチョコで529~2116mg/100gです。
代表的な板チョコが1枚80gくらいですが、ビターチョコならば、柴犬サイズでも1枚完食で、死に至る危険が有るという事になります。
	この季節、家にチョコレートが有る機会が増えます。
	犬を飼っているご家庭では、チョコレートの保管には十分に気を付けましょう。
↓ おいしそう♪
	中部地方、太平洋側は、殆ど雪は降りません。
	うっすらでも積もるのは、年に2~3回がせいぜいでしょう。
	なので、こんな景色にはビックリします。
	
	
	だって、雨と違って、雪って物凄く静かに降るから。
	外を見るまで、気付かないんですもの。
	さてさて、そんな寒い週末に。
	所用でまたまた実家へ。
	寒くっても、ほんのうっすら積もっただけの雪なんて、陽が昇ればあっという間に溶けちゃいます。
	後はただただ、寒いだけ。
	 
	寒くたって、犬達は元気だ!
	絶好調だ!
	 
	ハチなんか、歓声が聞こえそうな笑顔だ。
	
	
	「ひゃっほー!!!!!」
	
	
	
	おばあちゃん姫は、さすがにボールは追わないけれど、他の3匹はいつまででも、ボールを追いかけて走る走る。
	
	
若いチーム程は走らなくても、それでも、姫も楽しそう。
	
	
	
	
	
	雪の中を駆け回る犬。
	うん、見る分には楽しそうな絵だな~、と思うんだけどね……
	見てみたい、という気は、とってもとってもするけどね。
	先述の様に、この付近では 『楽しかったよね~』 では済まないからな~ (^_^;)
	雪まみれ、というだけなら拭けばおしまいだろうけど。
	中途半端な積雪だから、泥だらけになっちゃう ( ̄∇ ̄)
はい、飼い主側の事情です。
	この日も、夕方のみのお散歩でした (;^^)ヘ..
	
	
↓ ひゃっほ~! (*´∀`*)
散歩で合流したイチ君が、早々に土手の草むらの中から何かを発見した!
ざぶとん!?
	
	何故か、小さな座布団……だよね?
何故にこんな所に落っこちていたのかは不明だが…………
	
	早速オモチャにされてます! (*゜ロ゜)
	ロープの代わりに、ひっぱりあいっこ~~~~~~ (o゜▽゜)o
	
	
	
	
	
	ただ、まぁ、この2匹にかかれば、あっというまにボロ屑でございます <(_ _)>
	
	
子ハスキーのシロちゃんが合流する頃には、見事に解体されておりました (^_^;)
	楽しい場所を汚さない為にも、ゴミは、ちゃんと回収して参りました。
	う〇ち袋2枚で膨張するワタをできるだけコンパクトに纏めてから、お散歩バッグにギュウギュウ詰めに詰め込んで……
詰め……チャックが閉まらん…… (*゜ロ゜)
	
	ゴミ袋、別途用意して行く必要有るかもね……? (^_^;)
	
	 
	
	
	
	ところで、バンダナ。
	
	
	アリスが昔使っていた、赤いのをやっと発掘。
	みどりのも有った様に思ったんだけどな~……
	やっぱ、この毛色は赤が似合うね♪
	↓
	来月2月の第一土日(2日~3日)のお話しですが。
	名古屋ドームで、わんにゃんドームなるイベントが開催されます。
	ここ数年は毎年行ってるイベントです。
	今年も、もちろん、行く予定。
	多分、土曜日に。
実家の面々とジャック兄妹も同行予定。
前売り券も購入済み♪
	
	たのしみ~~~~~♪
	
	姫の服、ハチが帽子の部分を噛んで引っ張っちゃうから、帽子無しの服が欲しいし。
今年はハチ君用の買い物もしたいね。
マイクロチップは入ってるけど、やっぱり皆でお揃いの名札も着けてあげたいし。
アリスが12年間使い続けてくれたリードも、流石にそろそろ草臥れてきてるから、替えないとねぇ (^_^;)
唐草模様のバンダナ、有るかな? (*^▽^*)
	話変わって。
	ぽんでらいおん
	
	言わずと知れた、ミスドの人気者。
	ポン・デ・リングが誕生してから10周年だそうで、本日より発売。
実は、パパの大好物。
	
	ポン・デ・リングシリーズは勿論の事、ポン・デ・ライオンの大ファンでもある。
	人形も持っている ( ̄∇ ̄)
	
	
	
	そんなパパの為に、買って来た。
	
	
	 
	
	
	食べるのがもったいな~~~~~~~い!
	
	とか言いつつ……
↓ いただきます! ♪ (*^▽^*)
	1ヶ月を過ぎた頃からかな?
	最近のハチは、後追いをします。
	トイレや洗顔で母ちゃん達が動くと、追いかけて来る。
	
	
	
	 
トイレの前で
「きゅ~~~~~ん……」
	とか言われると、フきます!
	
	 
だって、扉開けると、ゴツンってぶつかって、出るのが大変な位のサイズなんだもん。
スリムだね、って言われるけど……それでもハチは30Kg越えてますから!
	因みに、一緒に並んで歩きながら、ハチの背中が撫でられます!
	(アリスは頭しか撫でられなかった!)
デカイ図体で、随分と可愛らしい行動をしてくれる。
	
	かわいい (〃'▽'〃)
	
	で、近頃、洗面所でのお気に入りは、ヘアバンド。
	追いかけてきて、入り口の所で、ぼ~っと眺めてきてるな~……と思っていると……?
	
	こそ~っと、咥えて行きます。
	行っちゃうんだ! (*゜ロ゜)
	でも別に、破かれたりはしない。
	持って行くだけ。
そんなに気に入ったなら、着けちゃろう ♪
ぶっ
	
	か、かわいいっっっ(悶絶)
	(とか思うのは飼い主の欲目!?)
	ついでに、ピンクでお揃い ♪
	
	
↓ 緑の唐草模様のバンダナで試したい♪
ハチ(オス)
ラブラドール・レトリーバー
2011年7月3日生まれ
介助犬候補として生まれるも、身体的な理由でキャリアチェンジ
2012年11月10日に我が家にやって来た
大柄だが不器用でビビリな優しい子
ぼたん(メス)
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
2013年3月22日生まれ
生後7ヶ月までペットショップで売れ残っていた
オヤツの為なら体格差4倍近いハチ兄ちゃんも蹴散らす食欲魔神なヤンチャ姫
★実家の犬達★
陸&海
実家のジャック・ラッセル・テリア兄妹
暴君と女帝の呼び名を冠する最強コンビ
★お星様になった先輩犬★
アリス(メス)
ラブラドール・レトリーバー
2000年11月5日生まれ
2012年9月29日没
地震も雷もへっちゃらでヘソ天で寝ていられる程、いつでもどこでも泰然と構え(すぎ……(^_^;))ていたマイペースっ子
姫(メス)
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
2001年7月13日生まれ
2013年10月9日没
2011年1月に『自己免疫性(免疫介在性)溶血性貧血(IMHA)』と診断を受けて2年9ヶ月に亘って闘病を続け生き抜いてくれた 『転げまわる婆』 な、お転婆老犬

